こんにちは。
矢沢あいさんの作品の魅力が詰まった展示会「ALL TIME BEST 矢沢あい展」2022年7月から開催が決定しました!

見たい!
チケットの予約方法は?
前売りや当日券ははどうやって購入するのかな?
グッズも知りたいな。
もしかして、「NANA」の再開される?
このような疑問にお答えします。
本記事の内容は以下の通りです。
ポイント
- 【2022】矢沢あい展の前売りケットの販売日は?
- 【2022】矢沢あい展のチケットの当日券や予約券の購入方法は?
- 【2022】矢沢あい展の開催場所と日程は?
- 【2022】矢沢あい展のグッズ情報は?
- 矢沢あいさんの今後のついて
- まとめ
この記事を読むことで、2022年矢沢あい展の前売りチケットの発売日、当日券や予約券の購入方法がわかります。
また、開催場所や日程なども紹介します。
矢沢あいさんと言えば、数々のヒット作を生み出した有名なマンガ家です。
現在は、休養中で「NANA」は休載中なのでファンの方はかなり楽しみですよね!
絶対行きたい!と思ってる方も多いのではないでしょうか?
わたしもファンなので行きたいです!
チケットをスムーズに購入し、今回の展示会も見どころ満載なので楽しみましょう!
本記事は5分で読めます。
最後まで読んでみて下さい。
目次
【2022】矢沢あい展の前売りチケットの発売日は?
チケットの前売りチケットの販売情報は、現時点(4月20日)では詳細は分かっていません。
集英社に問い合わせもしましたが、まだ未定とのことでした。
決定したら、追記させていただきます。
矢沢あい展は、事前予約が必要なので、前売りチケットをお買い求め下さい。
矢沢あい展、東京会場の最新の情報が入りました。
↓ ↓
2022年6月4日 販売開始
- 全日程、日時指定
- 販売期間は:各入場日前日 23:29まで
矢沢あい展の他の会場の前売りチケット販売開始は、現時点ではまだ未定です。(2022年6月上旬)
情報が入り次第、随時更新しますね。
東京会場は、2022年7月20日から始まります。
今回は1ヵ月半前から販売が開始したので、おそらく他に会場も同じと予想されます。
2019年、矢沢あいさんの作品も掲載された「リボン展」がありました。
おそらく、その時のチケット販売と同じようになるのではないか?と予想されます。
セブンチケットやローソンチケットで購入できました。
矢沢あい展、前売りチケット購入方法も最新の情報が入りました。
次の章でまとめています。
【2022】矢沢あい展のチケットの当日券や予約券の購入方法は?
チケットの当日券や予約券の購入方法は、現時点(4月20日)では詳細は分かってません。
この件も集英社に問合せしましたが、未定とのことでした。
決定したら、追記させていただきます。
参考までに、2019年に開催された「リボン展」の時は、セブンチケットやローソンチケットで購入できました。
チケットの種類は3種類、購入方法は、店頭かインターネットでした。
- 前売り券
- 当日券
- セブンチケット限定プリント付き入場券
セブンチケット限定プリントは、お気に入りのキャラクターが表紙を飾ったリボン本誌や表紙風のデザインのプリントが付いてました。
また、当日券を会場で購入した方は、オリジナルしおりがプレゼントがありました。
今回の矢沢あい展でも、特典があるとうれしいですね!
「リボン展」の入場料は以下の通りでした。
- 一般:1000円
- 大学、高校生:800円
- 中学生以下:無料
矢沢あい展、東京会場の最新の情報が入りました。
↓ ↓
セブンチケットで購入
- 一般:1000円
- 大学、高校生:800円
- 中学生以下:無料
ファンにはうれしい!セブン限定のL版プリント付き前売り券が1枚付いてきます。
- 入場料金+200円必要
- プリントの発行期限あり:チケット購入後から2022年8月15日 23:59まで
セブンチケットの予約方法をまとめました。
メモ
- セブンチケットにログイン ALL TIME BEST 矢沢あい展 |セブン-イレブン チケット情報・購入・予約 セブンチケット (7ticket.jp)
- お客さま登録情報をクリック
- 個人情報・利用規約に同意
- お客さま情報の登録をする
- 登録のメールアドレスにメールがくるので、本登録して、チケット情報から「矢沢あい展」を選択
セブン限定のL版プリント付き前売り券、皆さんは決まりましたか?
個人的には「天使なんかじゃない」のイラストが好きです。
きゃ🤭💕
GETしてきたー🤭❤️❤️❤️次は矢沢あい展💋✨
大好きな作品ばかりだから
本当感動しそうだよー😭💓あー早く行きたい🥺🥺🥺 pic.twitter.com/EXjU5Immvr
— ɴ ᴀ ᴏ (@n_m7870) June 9, 2022
【2022】矢沢あい展の開催場所と日程は?
矢沢あい展は、2022年7月から開催が開始します。
現時点(4月20日)決定してる会場は東京・大阪・横浜です。
表にまとめました。
その他にも全国巡回を予定してとのことです。
この件も集英社に問合せしましたが、未定とのことでした。
決定したら、追記させていただきます。
追加巡回が決定しました。
下記の会場以外に、岡山・京都が追加会場です。
追加分の表を追記してます。
開催場所 | 開催期間 | 開催時間 |
東京 (新高島屋11階) | 2022年7月20日(水)~8月8日(月) | 10:30~19:00(19:30閉場)最終日は17:30(17:00閉場) |
大坂 (大阪高島屋7階) | 2022年8月24日(水)~9月12日(月) | 10:00~18:30(19:00閉場)最終日は16:30(17:00閉場) |
横浜 (新高島屋8階) | 2022年9月21日(水)~10月10日(月) | 10:00~18:30(19:00閉場)最終日1は6:30(17:00閉場) |
追加分
岡山(イオンモール岡山5階 おかやま未来ホール) | 2022年11月26日(土)~12月25日(日) | 時間未定 |
京都(丸大ミュージアム 丸大京都店6階) | 2023年1月4日(水)~1月22日(日) | 時間未定 |
【2022】矢沢あい展のグッズ情報は?
矢沢あい展の、グッズは現時点(4月20日)では詳細は分かってません。
この件も集英社に問合せしましたが、未定とのことでした。
決定したら、追記させていただきます。
展覧会と言えば、ファンにとってはオリジナルグッズは楽しもの一つですよね。
公式サイトにスペースが準備されてます。
近々公表されるのは間違いないと思います。
参考までに、「リボン展」の時のチケット情報を紹介します。
「リボン展」でも、矢沢あいさんのグッズは大人気でした。
- ノート
- クリアファイル
- マスキングテープ
- メモ帳シール
- スマホカバー
- バッグ
- タオル
- コップ など
-
-
【2022】矢沢あい展のグッズ内容は?オンラインと違いを比較・内容一覧まとめ
こんにちは。 矢沢あいさんの作品の魅力が詰まった展示会「ALL TIME BEST 矢沢あい展」2022年7月20日から開催が決定しました! 開催会場も決定し、チケット予約 ...
続きを見る
矢沢あいさんの今後の活動は?
ファンにとって最も気になるのが、現在休載中の「NANA」ですよね!
矢沢あいさんが療養のために、2009年から休載し再開されることはなく現在に至ります。
テレビアニメ化や中島美嘉さん主演で実写映画化など、当時はとても話題になりました。
ファンの間では、この矢沢あい展がもしかして再開されるのでは・・・?と期待が高まってるようです。
なぜかと言うと、矢沢あいさんのコメントにある「あたらいもの」という言葉。
休載についても触れていますし、この展示会を機に、復活されることも大いに考えられます。
「NANA」の連載再開待ちのファンは多いです。
コメントの字もなんだか懐かしい感じがします。
わたしも、22巻の発売を何年も心待ちにしてるファンの一人です。
ですが、健康面が第一なので矢沢あいさんのが早く元気になることを願っています。
矢沢あいさんの作品を一部紹介します。
ポイント
- 15年目
- ラブレター
- 風になれ!
- バラードまでそばにいて
- 天使なんかじゃない
- ご近所物語
- paradise kiss
- NANA
矢沢あい展があるので、全部読み返したくなりますね!
まとめ
今回は、2022年矢沢あい展の前売りチケット発売日、当日券や予約券の購入方法をまとめました。
前売りチケットの販売情報は未定(4月20日現在)詳細分かり次第更新
東京会場は2022年6月4日から販売開始
当日券や予約券の購入方法も未定(4月20日現在)詳細分かり次第更新
セブンチケットで購入
- グッズ内容は未定も、グッズは販売されると予想
- 2022年7月から東京会場スタート
東京・大阪・横浜の他に、岡山・京都の会場追加
矢沢あいさんの作品の魅力が詰まった展覧会になりそうですね。
わたしもそうですが、リアルタイムに読んでた世代の方はとても楽しみなのではないでしょうか?
開催が待ち遠しいですね!
過去のマンガが読みたくなりました。
この記事が少しでもお役にたてたら幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。