イベント情報

【2022】矢沢あい展のグッズ内容は?オンラインと違いを比較・内容一覧まとめ

※この記事はプロモーション広告を利用しています

 

こんにちは。

 

矢沢あいさんの作品の魅力が詰まった展示会「ALL TIME BEST 矢沢あい展」2022年7月20日から開催が決定しました!

開催会場も決定し、チケット予約も開始しています。

 

矢沢あい展では、グッズ販売や来場者特典もありますよ。

 

矢沢あい展のグッズ販売の内容は?

オンライン販売はあるの?

グッズは会場とオンラインでは違うの?

矢沢あい展はグッズだけ買うことができるの?

来場したら特典はあるの?それなら会場の方がお得?

 

このような疑問にお答えします。

 

本記事の内容は以下の通りです。

ポイント

  • 【2022】矢沢あい展グッズ内容一覧まとめ
  • 【2022】矢沢あい展グッズのオンライン販売はあるのか?
  • 【2022】矢沢あい展グッズの会場とオンラインの違い比較
  • 【2022】矢沢あい展はグッズだけ購入できるのか?来場者特典の紹介
  • 矢沢あい作品一覧まとめ
  • まとめ

 

この記事を読むことにより、2022年矢沢あい展のグッズの内容がわかります!

矢沢あい展はグッズだけ購入できるのか?

またオンラインで販売してるのか?会場とオンラインの違いの比較をまとめました

 

オリジナルグッズが先行公開されましたよ~

グッズ専用ブースができる可能性はありますよ

オンライン販売がある可能性は高いです。違いは数が少ないかな?

うさちゃんママ

 

矢沢あいさんの作品を知らない方は、何のグッズがどんな作品か分からなしと思うので、作品も紹介します

 

展示会のグッズは限定販売もあり、ファンには魅力的で期待も高まりますね。

どんな内容のグッズが販売されてるか知ることで、矢沢あい展の楽しみも倍増します。

 

 

本記事は約3分で読めます。

最後まで読んでみて下さいね。

 

 

【2022】矢沢あい展グッズ内容一覧まとめ

 

2022年矢沢あい展のオリジナルグッズが先行公開されました。

 

先行公開されたのは以下4つになります。

↓     ↓

出典:矢沢あい展 公式サイト

 

内容紹介

  • 「天使なんかじゃない」ロンバール ポケット付きメモLサイズ
  • 「NANA」ロンバール ポケット付きメモLサイズ
  • 「ご近所物語」ダイカットスマホリング
  • 「ご近所物語」フレークシール

※価格は現時点(2022年6月)では掲示されてません。情報が入り次第、追記します。

 

 

2022年6月28日、最新の情報が更新されました!

たくさんのグッズが販売されますよ。

どの商品の可愛いですね!

 

 

 

 

 

2021年に開催された「リボン展」で矢沢あいさんのグッズは大人気でした。

参考までに下記のようなものがグッズとして販売されました。

↓     ↓

  • ノート
  • クリアファイル
  • マスキングテープ
  • メモ帳シール
  • スマホカバー
  • バッグ
  • タオル
  • コップ     など

 

 

 

会場ではグッズ販売がありますが、オンラインで2022年の矢沢あい展のグッズは購入できるのでしょうか?

次の章でまとめました。

 

 

【2022】矢沢あい展矢沢あい展グッズのオンライン販売はあるのか?

 

グッズのオンライン販売の可能性は高い

 

2021年開催のリボン展ではオンライン販売があったので、今回の矢沢あい展でも可能性は高いでしょう。

※現時点(2022年6月)ではオンライン販売の詳細は発表になってません。分かり次第追記します。

 

2021年のリボン展のグッズは、今は楽天で購入できますよ。

良かったらチェックしてみて下さい。

↓     ↓

 

 

 

2022年矢沢あい展のグッズも、後ほど楽天などの大手通販サイトでも取り扱われる可能性も高いですね。

 

 

【2022】矢沢あい展グッズの会場とオンラインの違い比較

 

グッズ商品内容は同じも数が少ない

 

2021年開催のリボン展のオンライン販売サイト「honto」を参考にして考えました。

 

内容は以下のように分類されてます。

↓     ↓

  • 文具
  • バック・ポーチ
  • 生活雑貨
  • スマホグッズ
  • カレンダー・おもちゃ
  • アパレル
  • ホストカード・アートグッズ

 

リボン展なので、矢沢あいさん以外の作品グッズも取り扱いがありました。

 

たくさんの作家さんの商品があるわりには数がとても少ない印象でした。

販売終了や売り切れにも注意です。

 

会場が遠い方には、オンライン販売はたいへんありがたいですよね。

しかし、商品数が少ないこと・販売終了や売り切れを考えると、直接会場に行ける方は行った方がよいでしょう。

欲しいグッズが購入できる確率が高いです。

自分のお目当てのグッズは欲しいですよね!

 

では、矢沢あい展は展示会場に入場しなくてもグッズだけ購入することはできるのでしょうか?

次の章でまとめました。

 

 

【2022】矢沢あい展はグッズだけ購入できるのか?来場者特典の紹介

 

グッズ購入専用のブースが併設される可能性はある

 

2022年矢沢あい展で、グッズだけを購入したいと思われている方もいるのではないでしょうか?

2021年のリボン展の時は、「特別展リボン特設ショップ」が設置されてました。

今回もグッズのみ購入したいと言う方のために、専用ブースは設置される可能性かありますね

矢沢あいさんは大人気の作家のために、混雑する可能性も高いです。

リボン展の時は、混雑を避けるために展示を見る日とグッズを見る日を分けていた人もいました。

 

グッズのみ購入でもいいと思います。

しかし、会場に行くと「来場者特典」がありますよ。

ファンの方は是非受け取って下さいね。

「矢沢あい展オリジナルステッカー」です。1人に付き1枚、全部で3種類です。(サイズは約60mm×60mm)

↓     ↓

 

配布スケジュールがありますのでご注意下さい

新宿店配布予定は甲斐の通りです。

↓     ↓

天使なんかじゃない 7月20日(水)~7月26日(火)
ご近所物語 7月22日(水)~8月2日(火)
NANA 8月3日(水)~8月8日(火)

 

矢沢あいさんをあまり知らない方のために、漫画の紹介を次の章でします。

矢沢あい展に行かれる際、参考になったら幸いです。

 

 

【2022】矢沢あいの作品一覧まとめ

 

矢沢あい展は話題になっています。

行ってみようかなと思われれるかたも多いと思います。

そこで、矢沢あいさんの代表的な作品をまとめました。

↓     ↓

天使なんかじゃない

ご近所物語

下弦の月

paradise kiss

NANA

 

矢沢あい展の前にマンガを読み返すのもいいですね。

NANAはお試しで無料で読むことができますよ。

↓     ↓

業界最安!月額280円(税込)でBL/TL作品が読み放題の【恋コミ】


 

まとめ

 

今回は、2022年矢沢あい展のグッズについてまとめました。

 

ポイント

  • グッツ内容の紹介
  • オンライン販売はある可能性が高い
  • オンライン販売は会場販売に比べ数が少ない予想
  • グッズ販売専用ブースが併設できる可能性はある

 

矢沢あいさんのグッズは可愛いですよね!

どれも欲しくなりますね。

皆さんは何が欲しいですか?

発表なでワクワクします!

 

 

この記事が少しでもお役にたてたら幸いです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

-イベント情報